高校時代の友達と台湾に行って来ました。
友だち・・ハルちゃんとは14年ぶり、ユカちゃんとはなんと25年ぶりです。
台北3日目。朝から土砂降りです。
1日目の様子はこちら↓
-
-
こちらもcheck【台湾・台北】50代の女子旅|25年ぶりの再会〜到着日は何する?小籠包・夜市・部屋飲み〜
続きを見る
2日目の様子はこちら↓
-
-
こちらもcheck【台湾・台北】50代の女子旅|25年ぶりの再会〜到着日は何する?小籠包・夜市・部屋飲み〜
続きを見る
【モデルコース】台北観光3日目
AM7:30 パレデシンホテルで朝食
1000元(税・サ別)ちょっとお高め!
AM10:00 周辺散策〜赤峰街など
朝早くてどこも開いておらず、、
PM13:00 YEN CHINESE RESTAURANT(by Wホテル)でランチ
当選した金消金使って贅沢ランチ♪
PM15:00 曇り時々小雨の台北101
3度目の台湾でやっと台北101に行ってきました
PM 17:30 台北で最も歴史ある問屋街「迪化街」
大人が楽しい問屋街♪乾物・漢方・曾拌麵文創館のインスタントラーメン
PM 19:00 歩き疲れて足マッサージ(失敗)
あとから口コミ見たら酷かった(笑)
PM 21:00 台北駅2Fにあるフードコート「台湾夜市」で夕ご飯
台北駅の2Fは飲食店が充実していて便利。
AM 24:00 明日に備えて就寝
おやすみなさい
【ホテルで朝食】パレデシンホテルの朝ごはん(別料金)
朝起きたら外は土砂降り。
朝食は外に出ないでホテルで食べようと思います。
朝食付きのプランにしてなかったので別料金です。



でもせっかくの旅なので、ここは優雅にホテルで朝食いただきます。
サラダバー。美味しそうでテンション上がりました。
盛り付け汚いけどサラダ・トーストに目玉焼き、ルーローハンです。
今の所外でルーローハン食べるチャンスがなかったのでホテルでいただきます。食べ損ねたローカルグルメをホテルビュッフェで食べられるのいいね。
卵は席でスマホからオーダーするタイプでした。(出てくるのは遅い)
朝食の品揃えはすごく豪華!とかすごく凝った料理があるわけじゃないけれど、5星としてのレベルは十分。
今日はランチが豪華なのでビュッフェだけど3人とも控えめです・
朝食についてはこちらでも紹介してます。 続きを見る
【台北ホテル】パレデシン(Palais de Chine Hotel)宿泊レビュー|台北駅至近で便利な5★ホテル
【街ぶら】ホテル周辺〜おしゃれ街並み赤峰街
朝ごはんのあと前日ホテル近くてなんか賑やかな感じの通りがあったので行ってみたら朝早くてどこも開いておらず。
どうしようか?朝からマッサージでも行く?と思ったけど、マッサージもまだ開いてない時間。
ちょっと歩くけど「赤峰街」というエリアがちょっとオシャレらしいというのをどっかて見たので行って見た結果・・
朝早くてやっぱりお店は空いてなかったよね😔
ここは中山の西側、南京西路から民生西路のエリアで、町工場などがある下町っぽいところだけど、
最近は古い建物をリノベしたオシャレショップが並ぶところ・・らしい
近くに滞在していたらまた行って見ようかな。
遠くからわざわざ行くほどではないかも。
【Wホテル台北】豪華ランチ|YEN CHINESE RESTAURANT
空港で当たった消費金でWホテルのランチいただきまーす♪
事前登録で、交通カードではなくて宿泊割引クーポンの方を選んでました。
ホテルはagodaで取っていたので使えないけど、このクーポンはホテルのスパやレストランでも使えます。
実用的で旅行コスト節約できる悠遊カードもいいけれど、せっかくの旅行なので豪華なランチもおすすめ。
ただ、どこのホテルでも使えるわけではない&ホテルのレストランがめちゃ高いことも多いので事前リサーチは必須!
私は日本で抽選の登録する前に、台北のホテルで消費金使えるところ且つホテルのサイトにランチメニューが掲載されているところをを探してにメールで問い合わせて決めました。
メニューまでwebサイトに掲載されているホテルはあまり多くなかったです。
事前調査の結果「Wホテル」一択でした(金額的に)
2人なら「オークラ」のレストランもよさそうです。
ということで予約の時間になったのでWホテルへ。
チャイニーズレストランだけど、Wらしくモダンでオシャレな感じ。
特にリクエストはしてなかったけど窓際の席に案内していただきました。

お値段はTWD980・TWD1,680(2種類)・TWD1,880でプラス10%サービス料
私たちはTWD1,680のセットをチョイス。男の人だとちょっと量が少ないカモ。
Cantonese style roast duck
Vinegar-cured jelly sh and black fungus
Traditional style braised beef shank
スープ
Double boiled chicken soup with matsutake mushroom, g, tender green
肉(豚)
Spicy wok fried Iberico pork jowl(Spain), zucchini with black bean sauce
デザート
Creamy egg tart、Fresh fruit platter

お会計・・
・ビールTWD250×2、お茶TWD100×3、ランチセットTWD1680×3=TWD5840
+サービス料10%で合計TWD6424でした。
消費金TWD5000で足りない分は1人あたり約2000円追加。
ランチで1万円と思うと、
消費金当たらなかったら、なかなかこんな高級ホテルのランチ来ることないのでラッキーでした♪
- 店名:YEN Chinese Restaurant
- 住所:110 台湾 Taipei City, Xinyi District, Section 5 of Zhongxiao East RoadSection 5 of Zhongxiao E Rd, 10號31樓
- 電話:+886277038768
- WEB:https://www.marriott.com/en-us/dining/restaurant-bar/tpewh-w-taipei/5977132-yen-chinese-restaurant.mi
- メニュー:https://drive.google.com/drive/folders/12nzExv_njzglWBiepNR28yOJIja3D6uJ?usp=sharing
- 営業時間:ランチ12:00-14:30、ディナー18:00-21:30
- アクセス:市政駅より1分
【台北101】曇りの日でも楽しめる?チケットはklookで事前購入がお得
台湾3回めにして初めて台北101の展望台に登りました。
あいにくの曇天だけど・・
89Fからの景色。
何も見えないのでは?と思っていたけれど、まあまあ景色は見えましたよ。
私たちは89Fまでのチケット購入。
特に観光シーズンでもない天気の悪い平日だったので、そこまで混んではいませんでした。
それでも15分くらいは並んだので、時間の節約のために前もってスマホからチケット買っておくと時間の節約になります。
ワタシあまり展望台とか興味なかったのだけど、旅の記念に有名どころは1回は行ってもいいと思います◎
年とってきてから余計そう感じるようになりました。
あとで写真見返したときに買い物や街ブラしてるだけより当時のこと思い出すよ。
センスのよいお土産も買えるしお茶できるところもあり。
台北101のチケットお得に事前購入
- 店名:台北101
- 住所:No. 7, Section 5, Xinyi Rd, Xinyi District, Taipei City, 台湾 110
- 営業時間:(展望台)月-日 :10:00~21:00/(ショッピングモール)日-木 11:00-21:30/ 金・土 11:00-22:00
- WEB:https://www.taipei-101.com.tw/ja/
- アクセス:MRT台北101駅4番出口/市政府駅、2番出口から徒歩約10分
- 展望台入場料:メインデッキ 89F 大人TWD600
【迪化街】大人女子が楽しめる問屋街|お土産も買える
台湾3回来てますが、3回とも迪化街に来ています。
最新オシャレスポットじゃないけど、楽しくて大好き

私はたちは17時ごろ行ったらちょっと遅かった!
お土産にもよさそうな台湾らしいパッケージのお茶とか雑貨がたくさん。
私は特にお土産を買う相手がなかったので購入しなかったけど、職場へ人へのちょこっとお土産なんかはここで全部揃いそう。
前回(5年前)に来た時は、スルーだった漢方系やドライフルーツが売っているようなお店が今回は気になる。
ヌガー屋さんです。5年前に来た時はヌガーのお店目にしなかった気がするんだけど昔からあったっけ?
以前は台湾と言えばパイナップルケーキだったけど、今回の旅ではあまりパイナップルケーキは目につかなくてヌガーが多かった。
1つずつ個包装されているのでばら撒き土産に便利。
1個100円超くらいでした。色々な味があって自分で選んで重さを測ってもらいます。
ヌガーってすごく甘いイメージだったけど、甘さ控えめで美味しかった
友達はパイナップルケーキも買っていたけれど、ケチってスーパーで激安のパイナップルケーキを買ったら不味かった模様。
安いやつはパイナップルじゃなくて冬瓜が多く入っているらしい。。
曾拌麵文創館
私はお初でしたが台湾で数年前から大人気となっているというインスタント麺「曾拌麵」。
スーパーなどにも売っていますが、ここ迪化街にあるお店は直営店で種類が豊富なのです!
友達もたくさんお土産頼まれていたので、そこまで人気ならってことで私も6個買いました。
種類がたくさんあって迷うーー

もっとたくさん買っておけばと後悔・・。
麺は春雨タイプより普通の麺の方が美味しかった。
ほんとに美味しいので見つけたら試しにかってみて欲しいです。
遅い時間に行ったので閉まっているお店も多かったけど、次回はもっと早い時間から行って堪能したい!
- エリア名:迪化街
- 住所:Section 1, Dihua St, Datong District, Taipei City, 台湾 103 https://www.travel.taipei/ja/attraction/details/1704
- WEB:https://www.travel.taipei/ja/attraction/details/1704
- 営業時間:お店によります。でも基本的に遅くまでやっているお店は少なめ。
- アクセス:MRT北門駅から13分前後、大橋頭駅から12分前後
(失敗談)Googleの評価はチェックすべし。失敗だったマッサージ。
歩き回って足がぱんぱんだったので、どうしてもマッサージしたい!って迪化街周辺を探してやっと見つけたお店。
そこそこキレイそうだったので入ってみたら失敗でした(笑)
マッサージするスタッフはゼロ。お客さんが来たら電話して誰か呼ぶシステムでけっこう待たされた。
お客さん?って思ったジーンズにTシャツ来たお兄ちゃんだったり、最後に来た人は工事現場の仕事帰りにマッサージにに来たのですか?って思っていたニッカポッカ履いてるおじさんがマッサージする側たったよ・・。副業のアルバイトですか?
お店ででGoogleの評価みたら2.0だった。
日本に帰ってしばらくしてからもう一度Googleマップをみたら閉業してました(汗)
なんでも揃う巨大レストラン街|台北駅2F 悠遊カードOK
迪化街から帰ってきてダラダラしていたらけっこう遅くなってしまったので、すぐ近くにある台北駅の2Fのレストラン街でごはん食べることにしました。
あいかわらず飲食店の下調べしてなかったし遠くまで出るのがすでに億劫になってしまって〜〜
ホテルが台北駅のすぐ近くだけど、意外と大きいターミナル駅の近くって食べるところが難しかったりする。(東京駅のような感じ?)
台北駅の2Fは大きなレストラン街になっていて遅くまで営業しています。
ぐるぐる見て回って、フードコードっぽいこちら、「台湾夜市」でいただきまーす。
小綺麗だし空いています。
3人で過ごす台湾最終日なのにフードコートとは味気ないけれど、こんなラインナップでいただきました。
お味はまあまあ普通に美味しかったです。
このあと部屋に戻って最後の部屋のみです。

3泊あっという間で楽しかった。
ごはん食べるところやお店は事前に調査しておいたほうがよかったなぁ
明日は友達とお別れして1人で台南に向かいます。